ホルモンバランスを整えましょう

毎日のように暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしですか?

 

夏バテぎみの方もたくさんおられることでしょう。季節が変わり、気温の変化に伴って、身体の様子がいつもと違う…。

夏バテではなさそうだ…。

朝からの倦怠感やダルさには、ほかの要因が隠されているかもしれません。

 

例えば女性特有のカラダの変化の代表格といえば更年期。

この言葉を聞いて良いイメージは浮かびませんね。

最近では、男性でも、ある一定の年齢を迎えると、更年期になる人もいるそうです。

 

 

悲しいかな世間様からすれば、更年期=ヒステリーおばさんではないでしょうか?

いつもは優しい女友達が急にトゲトゲしくなる。

ひょっとすると彼女もホルモンのバランスが崩れていたのかもしれませんね…
 イライラ・倦怠感・ホットフラッシュ・不眠etc…。

 

できれば無関係で過ごしたい!

 

アラフィフ世代が「若い頃と何か違う」と感じたら、更年期という言葉を当てはめて、なかば諦めの境地という人も…。

 

更年期の症状としてよくあるのがホットフラッシュ。

突然何の前触れもなく、身体が熱くなり、汗が噴き出てきます。

このホッとフラッシュが始まると、夜中になんども目覚め、症状は日々深刻になってゆきます。

実は私にも、この症状が出始めてしまったのです。

 

最初は夜中だけだった【布団を蹴りあげるくらい】汗ばむホッとフラッシュが、夕刻、昼間と感覚が短くなってきました。

しだいに身体の不調に困り果てていた私は、婦人科で健診と血液検査を受けてみることに。

結果は、立派(笑)な更年期に突入したことが判明!

先生と相談した結果、ホルモン剤を摂取することに決めました。

諦めないで、その不調。まずはお医者さんに相談です。

 

ホルモン投与といっても私の場合はテープをお腹あたりに貼るだけ。2日に一度張り替えるというタイプです。

 

更年期治療で女性モン剤投与をすることによる副作用に悩む女性は多いらしいのですが、私の場合は特に副作用もなく、効果がありました。投与に関して全く悩む必要なんてなかったというくらいです。

 

もちろん人それぞれでしょうけれど、具合が悪く感じたら投与を止めて、また違う方法での治療もあるそうですし。

テープを貼り始めてから10日ほど過ぎましたが、昼間や夕方のホットフラッシュを感じることはなくなり、夜中に少し寝汗をかいて目覚めますが、直ぐに眠りに落ちることが出来ています。

 

ホルモンバランスが崩れているので、睡眠健康指導士として快眠法の知識はあまり役立ちません。

 

中途覚醒時、気休めについテレビをつけたくなりますが、余計に目が覚めてしまうので止めるようにしています。

 

結婚してから仕事・家事・子育てと忙しい毎日を過ごしてきたのですから、身体が悲鳴をあげても仕方ない世代に差し掛かったということでしょう。

 

この更年期

「ちょっとこの辺で、ゆっくりしてみませんか?」という合図なのかもしれません。

 

 

更年期症状も人それぞれですので、他人に相談しても比べようがないのですから意味がないことです。

 

婦人科で健診・血液検査をしてもらい、身体の状態をきちんと受け止め、治療をはじめましましょう。

 

今はこうして、体調も改善されてきたので、安心しながら元気に仕事をしています。

 

この機会に、ヘルシーな食事・運動・快眠を心がけ、楽しく人生の後半戦を過ごして行きます。

 

 

ホルモンバランスを整えるために積極的に摂りたい食品

 

ホルモンバランスを整えるためには、ホルモンによい影響を与える食品を摂る必要があります。

 

ホルモンのバラン スが乱れると女性特有の疾患を発症する危険性もあるの で、健康のためにこれらの食品は積極的に摂取したいですね。

 

※疾患(しっかん)とはいわゆる病気の事です。

 

 

大豆食品全般(大豆イソフラボン)

 

豆腐や納豆などの大豆製品に含まれる大豆イソフラボ ンは女性ホルモンと同様の働きをし、ホルモンバランスを 整えます。

豆腐製品は、手軽に食べることができて、なおかつヘルシー。

豆乳をベースに、季節の果物をたっぷり入れたスムージーを作ったり、楽しみながらイソフラボン摂取をしてみてください。

近所のスーパでおからの粉を見つけました。
ヨーグルトに混ぜて食べると、ダイエットにも効果がありそうです!

 

 

おから粉 雪花菜粉 京とうふ 藤野

 

 

マグロ、カツオ(ビタミンB6)

 

マグロやカツオなどの魚類に多く含まれるビタミンB6は 、女性ホルモンひとつであるエストロゲンの代謝に働きかけ 、ホルモンバランスを整えます。

 

またマグロなどに多く含まれている鉄は、貧血防止や安眠に効果もあるそう。お刺身はもちろん、醤油漬けにしてマグロ丼にしたり、フレッシュなオイルをかけてカルパッチョにしたりと、マグロはアレンジがしやすい食材。

 

バリエーションを変えてたっぷりと召し上がってくださいね。

 

 

 

 

アーモンドなどのナッツ類(ビタミンE)

 

脳下垂体や卵巣に働きかけてホルモン分泌をコントロ ールします。ホルモンバランスを整えるとともに、高い抗酸 化作用で美肌にも効果を発揮します。近年、とみに見直されているのがこのナッツ類。海外のセレブたちもこぞってナッツを食べています。

 

携帯にも便利でいつでもどこでも手軽に食べられますね!

 

軽く砕いて、サラダのトッピングにしても食感が楽しくておいしいですね。

 

アボカド(マグネシウム、ビタミンE、ビタミンB、葉酸、 食物繊維、カリウム)

 

ホルモンを維持するのに大切な成分が豊富です。ビタ ミンBには女性ホルモンの代謝を促しホルモンバランスを整 える働きがあります。

 

アボカドがたっぷり入ったサンドイッチはおいしいですよね!

 

バナナもカリウムやマグネシウムが豊富。

 

ストレスや冷え性にもいいセロトニン・眠りのホルモンの素トリプトファンも含まれていて、1本あたり約80カロリーというヘルシー食材!

 

毎日の朝食にもぴったりですね!

 

ココナッツオイル(ラウリン酸)

 

ホルモンの生成に重要な働きをします。

ココナッツオイルは腸の中の食品添加物などの化合物の汚れなどを掃除して小腸が正常に動き出します。

 

便秘の解消にもなりますね!便秘が長期的に続いてしまうと、肌荒れやイライラ、そのストレスから肥満にもつながってしまいます。

またココナッツオイルは主成分が中鎖脂肪酸のため、コレステロール値を上昇させることがほとんどないというすぐれもの。

 

お店に行くとたくさんのココナッツオイルが売られていますが、中でも効果が高いのは、「エキストラヴァージンココナッツオイル」。

 

パンに塗ったり、サラダにかけたりと、こちらも工夫次第でいろんな食べ方ができそうです。

 

 

 

バター(脂溶性のビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタ ミンK2)

 

 

脂肪分が多いバターは、食べると太るかもしれないと敬遠されがちですが、実は他の栄養素(ビタミンAやビタミンB、ビタミンK2、カルシウムなど)も含まれています。

 

ビタミンKは正常な止血をする効能や、骨の形成に関わる補酵素としての役割があり、ホルモンの構築に必要な脂溶性のビタミンなのです。あまり油抜きの食事では味気ないですよね。

 

バターは食べ過ぎてはいけませんが、アスパラなどの野菜を炒めたり、お料理の味をマイルドにしたりする「かくし味」に使ってみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

卵黄(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタ ミンB6、ビタミンB9、鉄、カルシウム、カリウム、リン、コリン)

 

 

卵には、多くのビタミンや必須アミノ酸がバランスよく含まれている総合栄養食品。免疫力をアップしたり、脳機能の活性化、アルツハイマーの予防にも効果があるといわれています。

 

また生殖器系、身体全体のホルモンバランス、さらに、肌の健康を維持 するのに不可欠な成分が豊富!

 

また、卵にはメチオニンという必須アミノ酸が含まれており、体の老廃物や毒素などを排泄してくれます。

ビタミンA、B6、Eなど卵に含まれているビタミン群は活性酸素の発生を抑え、身体を若々しく保ってくれますよ。

 

これらの栄養素の他に、コラーゲンも含まれているので、美肌にはもってこいの食品なのです。

 

 

更年期に負けず、少しずつホルモンバランスを整えて、気分もカラダもスッキリと!加齢は華麗に変身させて、毎日イキイキした時間を過ごしましょう。

一日元気に過ごせたら、自分へのごほうびもお忘れなく。

ぐっすりとイイ~睡眠が一番のサプリメントなのですから (^_-)-☆

 

 

『朝活』の始め方と続けるコツ

~『朝活』を楽しくする始め方と続けるコツ~

いつの間にか日の出の時間も早くなり、昼間の時間が一番長い夏至が過ぎました。

 

 

カーテンの隙間から朝日が差し込んで、ゆっくりと自然に、カラダが目覚めてくれる季節でもあります。特に意識をしなくても、「今日は何だかスッキリ早起きできたみたい!」と思う朝はありませんか?

 

 


生活意識の高い人たちのなかでは、いつもよりちょっと早めに起きて「好きなこと(活動)」をしてから職場に向かう『朝活』が静かなブームになっています。
生活のスタートをほんの少し繰り上げるだけで、1日の活動できる時間が増えたような気分になり、心身はもちろん、仕事の効率が上がり、気持ちに余裕が出てくる『朝活』

 

 

朝起きるのが苦手な人や、三日坊主ばかりの人でも、ちょっとした工夫で続けられる『ラクラク朝活』を始めてみましょう!

~『朝活』が注目される理由をご存じですか?~

 

 脳の動きは朝が最も活発と言われていますね!人間の脳は朝目覚めてから約3時間後に活動を始めます。この原理を理解すると、仕事の開始時間にあわせて起床する意識も高まると思います。

 


例えば、朝9時に始業の場合、毎朝6時に起きて身体を動かし始めたり、その時間を使って『朝活』をしながらゆっくりと生活リズムを整えて出勤~

 


これを一週間ほど続けるだけで、決まった時間に自然に目覚めるようになってきます。仕事の効率もUPしますよ!


さぁ、早起きができたら早速『朝活』を実践!夜寝る前に準備しておいた野菜や果物をミキサーにかけて、フレッシュな「スムージー作り」はいかでしょうか?人参やバナナ、ブルーベリーにいちごなど、野菜や果物は旬のものを使い、バリエーション豊富。毎日違ったスムージーが作れますし、朝食にもピッタリ!栄養のバランスや味を工夫したり、あれこれ考えるのも楽しいですね♪ 

 

 

 

~特別なことをしないラクラク『朝活』もオススメ!~

 

朝のスムージー作りはちょっと…という方には、目覚めてからすぐにできるラクチンな『朝活』をご紹介しましょう!まず、目覚めてカーテンを開けたら、たっぷりと太陽の光を浴びます。こうすることで、自然にカラダが「朝」であることを認識してくれます。


これは意外とやっていないことですよね?
その後、軽く口をゆすいだら、常温の水を飲みましょう。この時、冷たい水よりも、常温の方がカラダにやさしく、いつもより多めに飲むことができます。
これだけでも毎日決めれば立派な『朝活』になります。

 


そんな何気ない『朝活』に慣れてきたら、ちょっとそこまでお散歩はいかが?住いの近くを見渡して、小さな公園や川べり、コンビニでもいいでしょう。

 


5~6分歩いてちょうどいい場所をあらかじめ決めておいて、歩いてみてください。「今日はスズメがたくさんいるなぁ」と、街路樹を見上げたり、毎日違った発見が心を癒してくれるかもしれません♪

~たった3分で簡単にできるヨガも『朝活』向き~

 

 ブームといえば、男女問わず人気があるホットヨガ。スポーツジムなどで、湿温度の高い場所で行うホットヨガは、普通のヨガより発汗を促し、効果があがるといわれています。ヨガというと、何か特別なもののような気がするかもしれませんが、実は誰でもどこでも簡単にできるのがヨガの良さでもあるんですよ~

 


朝起きたら、そのままお布団の上で(ベッドの場合は床の方がいいようです)仰向けのまま息を吸って、今度はゆっくりと息を吐きながらぐーーーんと伸び。次にうつぶせになって同じことをします。ヨガは姿勢より呼吸の出し方が大事。

 

ゆっくりと大きくがコツですよ。次に起き上がって、両手足を「大の字」になるように開き、大きく息を吸って、ゆっくり吐いて…。ここまでで約3分ほどのヨガですが、不思議とカラダが軽くなって、次の身支度が楽にサクサクと進みます。

 


家族のお世話で自分のためだけに時間を使えない主婦の方でも、これなら毎日続けられるかもしれませんね!『朝活』そのものが「しなくちゃいけないストレス」にならないようにしましょうね。

昼間に眠くなる『朝活』は要注意!~

 

『朝活』をすると、昼間に眠気に襲われるという人もいます。
『朝活』から4時間後くらいに眠気が来る場合は、眠る時間が遅かったり、たとえ早寝をしても、良質な睡眠をとれてないことに原因があります。

 


「朝活をしていまーす!」と言っても、昼間にウトウトするのは本末転倒ではないでしょうか?『朝活』は、睡眠時間を削ってまでするものでもありませんし、昼間の仕事の効率を上げるためのもの。楽しく『朝活』を続けるために、一番大切なのは、前の夜がポイント!

 


 一流のスポーツ選手は睡眠時間をとても大切にします。プロである彼らは眠るのも仕事の1つと考え、「どうすれば良質な睡眠がとれるか」までが一日のルーティン。睡眠中にカラダの疲労回復と、脳が技術向上の為の情報を整理しながら日々の努力をしています

 

早寝早起きすることで、成長ホルモンが正常の分泌され、免疫力UPや脂肪燃焼のサポート、お肌の新陳代謝を高めます。起きる時間にあわせて、前の夜から眠る準備をしましょう。

 


自分のちょうどいい睡眠時間を考え、それにあわせて早寝をするのはもちろんですが、「睡眠の質」にこだわると、ぐっすりと眠ることができるので、『朝活』をしても昼間に猛烈な睡魔に襲われることはなくなります。

~『朝活』で一番大切なのは『夜活』なのです!~

~朝は早めにスッキリと目覚め、好みの『朝活』を楽しんでから元気に出勤!そして昼も睡魔に襲われることなく、退社時間まで効率のいい仕事がしたい~

これは『朝活』を実践して成功させたいひとの願いでもありますね!『朝活』をしたい人は、夜の過ごし方から見直しましょう!いつもより早めに就寝するのはもちろんですが、退社してから就寝までの時間を大切にしてください。

 


・まずは、夕方にカフェインの入っているコーヒーなどは飲まないこと。
・一駅ほど前で電車を降りて、軽いウォーキング。
・夕食は早めに済ませ、アルコール類は控えめにしてお風呂へ。
・就寝より3時間前くらいから、スマホやパソコンは見ないように心掛けます。
・部屋の中のあかりを落として視神経から入ってくる光の刺激を抑えましょう。

 


この眠るための準備『夜活』こそが『朝活』の成功に結びついているのです!
次の日の朝にいい結果をもたらしてくれます。

「明日の朝活は、本を持って散歩に出かけてみようかな」

静かな夜のひとときは、明日の朝のスッキリした目覚めを意識して過ごしてみてくださいね!